ドラム式洗濯機を使っていて困ってしまうことといえば、洗濯後の衣類に付着する糸くずです。
糸くずが出やすいものとそうではないものを分けて洗濯すればいいのかもしれませんが、毎日時間に追われているため、一度に洗濯物を洗ってしまっています。
縦型洗濯機の場合は糸くずポケット(洗濯槽の上の方に付いている糸くずをキャッチするネット)が標準装備されていることが多いですが、ドラム式洗濯機にはそのようなものはないのが一般的なようです。
「どうにか衣類に付着する糸くずを少なくすることができなものか・・・」

いろいろ実験していった結果、ドラム式洗濯機の排水フィルターに水切りネット(台所で使うもの、ストッキングタイプ)を輪ゴムで固定して使うのが効果的だということがわかりました。
そこで今回は、ドラム式洗濯機で糸くずが付く原因と具体的な対処法について、詳しくお話していきます。