【STEP1】ベニア板を張り合わせる
まずはじめに、2枚のベニア板を木工用ボンドで張り合わせていきます。
ベニア板を裏向き(黄色い面は下)にし、そこに木工用ボンドを全体にたっぷりと塗りつけていきます。
そして、ダンボールや木材の切れっ端などを使ってボンドを平らに均しておきます。
ここでもう1枚のベニヤ板を重ね合わせます。
そして短めのビス(25mmぐらいのもの)でベニア板同士がまんべんなくくっつくように仮止めします。
木工用ボンドが乾いてしっかりくっつくまで1日ぐらいこのまま乾かしておきましょう。
【STEP2】2✕4材を切断して重ねる
次に、ジャンプ台の台となる部分を作っていきます。
まず、6フィートの2✕4材をのこぎりで半分にカットします。
カットした片方の2✕4材に木工用ボンドを塗って、重ね合わせます。
同じものをもう一つ作って、中ぐらいの長さ(約50mm)のビスで2✕4材同士をしっかりとくっつけておきましょう。
次のページでは、ジャンプ台の作り方STEP3~4についてお話していきます。