【STEP3】ベニヤ板と2✕4材を組み立てる
木工用ボンドが乾いたら、ベニヤ板と2✕4材を組み立てていきます。
2✕4材の位置はベニヤ板の端から10cmぐらいのところが丁度いいと思います。
【STEP4】ベニヤ板の角をカットする
後は怪我を防止するために、ベニヤ板の角(4箇所)をのこぎりでカットしておきます。
お疲れさまでした。
これで縄跳び用のジャンプ台は完成です。
最後に一言
今回は、【予算4000円】ベニヤ板で縄跳びジャンプ台を作る方法についてお話しました。
縄跳びの三重飛びは地面でいくら練習しても出来るようにならないのですが、ジャンプ台を使って練習していけば、比較的スムーズに三重飛びが飛べるようになります。
是非参考にしてみてくださいね。
それでは!